アニメ

リアデイルの大地にて

あらすじ

「リアデイルの大地にて」は、主人公が不慮の事故により、ある日生命維持装置が停止し、彼女は命を落としてしまいます。次に目覚めると、彼女はVRMMORPG「リアデイル」の世界に転生していた。
転生後のリアデイルの世界は、彼女がかつて遊んでいたゲームと少し違っていた。知っているゲームの国が統合されていたりと何かが違う。知っているゲームの世界の時間から200年後の未来になっていた。そしてゲーム内のキャラクターや設定が現実のものとなっていてキャラクターは皆「生きている」世界。彼女は自分のゲームキャラクターである「ケーナ」(ハイエルフ)として、リアデイルの世界を冒険しながら、新しい生活を送っていくことになりる。
この異世界ファンタジー作品は、事故で体の自由を失った主人公が、転生先で自由を取り戻しながら、新たな冒険や出会いを楽しむ物語。

みどころ

事故で命を落とした少女が、VRMMO世界で作った自キャラのハイエルフ「ケーナ」として200年後の異世界へ転移。限界突破ステータスと失われたスキルで無双しつつ、自分が作った“子供たち”と再会!個性豊かな仲間との再会や、ゆるっとした冒険、笑いと涙の交流が温かく描かれる、のんびり冒険譚です。初心者にも楽しめる癒し系ファンタジーです。

キャラ

ケーナ
声:幸村恵理
本作の主人公。転生した時点でゲームで使っていたキャラクター種族のハイエルフになっている。VRMMO「リアデイル」ですべてのスキルを取得した「スキルマスター」の称号を持っている。レベルも限界突破者で1000を超えている(通常はレベル1000まで)転生時も強さはゲームのまま引き継がれており好き放題する。

スカルゴ
エルフ族で男。ゲーム時に「里子システム」というサブキャラをつくるシステムで作った。リアデイルではケーナの養子扱いになっており長男である。大司祭という重職についているが過剰なスキルで背中に花を背負っていることがおおく「残念イケメン」の立ち位置になっている。

マイマイ
声:名塚佳織
エルフ族で女。スカルゴと同じく「里子システム」でつくられたキャラ。第2子の長女。王立学院の校長をしており王立学院の教授と結婚している。ただ現在の旦那は2人目で1人目はすでに故人となっている。1人目の旦那と子供もおりケーナの知らない所でケーナにとっての孫さらにその息子、曾孫まで作っている。

カータツ
声:杉田智和
ドワーフの男。スカルゴ、マイマイと同じく「里子システム」で作られたキャラ。第3子で次男。3人兄弟の中で常識人枠。もういい年のおっさんだが母親であるケーナによく頭を撫でられて照れている。

ルカ
声:高尾奏音
人族の少女。ケーナが旅の途中でみつけた壊滅した村の唯一の生き残り。ケーナが引き取り養子とする。ゲーム内のキャラで作成ではなく転生後の養子。第4子の次女となる。

以下はキャラ名と声優のみ
ロクシリウス・・・・・・森なな子
ロクシーヌ・・・・・・・東城日沙子

作品情報

アニメーション制作:MAHO FILM
製作       :リアデイル製作委員会
話数       :全12話

関連作品

KADOKAWAanime/YouTubeより引用
  • この記事を書いた人

たかよし

時間さえあればアニメを視るかマンガを読むかをしている人間

-アニメ
-, , ,